| エコーリンクとELTの画面です | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| ECHO−LINKソフト 画面 | JF7ELGさん制作ソフト(フリー)エコーリンクタイマー DLページはこちらから |
||||||||||||||||||||||||||||||||
| *ALL-JAPAN Net* の毎週オンエアーミーティングの様子を再放送で聞けます | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| カンファレンスルームへの 接続方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| EchoLink紹介 日本語ページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 本家USAのページ DLサイトも有ります。(英文) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| JG3EBBさんのVoip無線のページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| JS1CYI局のCQ誌でおなじみの紹介ページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| EchoLinkのインストールから設定までの紹介ページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| L.S.O.J EchoLink関連情報が豊富なページ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| Thebridge コンファレンス用 ソフト設定 tbd.conf (勝手に日本語化 但し 翻訳ソフト使用) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 携帯端末から−L局を リモートコントロールする ソフト By JL1LCW局 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| **** ECHO-Link 設定 統一化について **** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| *** 全国ネットに接続されるノード局に於ける−Lの設定画面 *** |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| ***** ALL−JAPAN Net(カンファレンス)に接続される方へ注意事項(ルール事項) ***** | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| EchoLinkを使うに当たっての必要最小限度のお約束事ですが アマチュア無線の免許が必要です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| エコーリンクの簡単な説明としては アマチュア無線とインターネット回線を繋いで国内外のHAM仲間と すばらしい音質でのQSOが出来ると言うことです。(Voip機能を使ったすばらしいSYSTEMです) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 次に インストールする前にして是非やっておきたいことですが、JARL.COMでユーザー登録をして JARL.COMのメールアドレスを取得していれば、EchoLinkの登録が1時間ほどで完了致します。 但し JARL.comの登録が無くても 可能ですが、現にあるアマチュア無線局の無線免許状のコピーを メールに添付して送らないとダメみたいです。 まあ 認証が必要と言うことです。 スキャナーかデジカメで 無線局免許状を画像として準備してから、EchoLinkのインストール作業を 勧めて下さい。 登録が完了すると、メールが届きますので JARL.comの登録が有る方は1時間ほどで開局できますが JARL.comの登録が無い方は、メールの内容を確認して、指示有るように免許状のコピー画像を 添付して指定されたアドレスに、送って下さい。 それで OKです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 現在まだ 日本語パッチが出ていない為、英文での仕様しかないので、ここか ここを参考に 設定をしてください |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| EchoLinkのインストールして ルーターを使った時に繋がらない時はここを参考にルーターの ポート設定で、穴を開けましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| EchoLinkのFAQ翻訳ページ http://www.jg2puw.com/lsoj/v2/echilink_tr_japanese.htm | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 全国 EchoLinkの実験運用中 毎週末 金曜・土曜・日曜 午後 9:30〜11:30頃まで全国数十局が繋がっています 北海道から沖縄で繋いで公開実験運用中です。 トラフィックコントロール局 を中心に実験・情報発信中です。 是非 毎週末、金曜・土曜・日曜午後9:00頃から 下記のリンク局へのコネクトをしてみてください。 *ALJAPAN* JA1TQI−L |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日本国内 EchoLink運用局 リンク局・リピター局のリスト | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 簡単なEcho-Link インターフェース 回路 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 上記簡単なインターフェィースの制作概要及び完成品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| ★注意★上記回路でPC及び無線機に損害を与えても当方では、責任は負いませんので、自己責任でお願いします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日本国内 EchoLink運用局 リンク局・リピター局のリスト | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| トップページへ | |||||||||||||||||||||||||||||||||